米国式根管治療を学びに行ってきました。
こんにちは。
先週は金曜日の診療後から、東京へ。
今回は「米国式根管治療」というものを学びに行ってきました。
根管治療・・・歯の根っこの中の治療です。主に神経を抜いたり、感染を起こした根っこの治療を言います。
これ、実はものすごく大切な処置なんです。
例えば、皆さんがよく言う「サシ歯」というやつ。これは、根っこに差し込むので「サシ歯」
というのですけど、根っこが良い状態でないとできません。
(もちろん、虫歯が大き過ぎて手遅れの場合もありますけど。)
歯は小さいもの。その歯の根っこの管の中はもっと小さい。
そこを人間の肉眼で見て(正直、入り口しか見えません。)
手探り状態。
しかも、根っこは3次元的にあっちこっちに曲がっているんです。同じ形は一つもない!
そんなややこしい環境を無菌的に限りなくしていきます・・・。
唾液という感染源まみれの中で・・・
ドブ川の中にスポット的に無菌的な場所って作れます?
・・・そんなこと、可能でしょうか?
しかも、日本の保険治療での、根管治療はとにかく安い。
安いということは、国際的なレベルの治療器具を揃えること(購入する)ができません。
だって、1000万の根管治療のための器具を買っても、30分120円ではやっていけません。
利益率が悪すぎです。
だから、国際的に最適とされる器具を揃えることのできない、日本の根管治療レベルはかなり低いものと言われています。
でも、根管治療をきっちりとしたレベルの治療をしないと患者さんの歯が助けれません。
歯を残すための大切な治療です。
そこで今回、東京へ。
根管治療の世界では、有名で素晴らしいテクニックとハートの先生の元へ学びに行ってきました。
この先生は、根管治療専門で開業されていて毎月世界各国の歯科大学や学会で、その手技、知識を
広げられている先生です。
もし、根っこが使いものにならないで、歯を抜いてインプラントになる場合は、40万〜60万かかったりしますからね。
根管治療大切です!!
今回、2日間みっちりとマイクロスコープを使ってレクチャーを受けてきました。
修了書も頂きました。
さあ、根管治療のレベルを上げて救える歯を増やし、患者さんの『口福』を増やしたいと思います。
- コメント
- コメントする
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック
- Calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
- Selected Entries
-
- 米国式根管治療を学びに行ってきました。 (08/30)
- Archives
-
- November 2018 (3)
- October 2018 (1)
- May 2018 (1)
- December 2017 (1)
- July 2017 (2)
- June 2017 (2)
- April 2017 (2)
- March 2017 (4)
- February 2017 (2)
- January 2017 (1)
- November 2016 (5)
- October 2016 (2)
- August 2016 (1)
- July 2016 (5)
- May 2016 (2)
- April 2016 (2)
- March 2016 (3)
- February 2016 (1)
- January 2016 (2)
- December 2015 (2)
- November 2015 (4)
- October 2015 (2)
- September 2015 (1)
- August 2015 (3)
- July 2015 (2)
- June 2015 (3)
- May 2015 (2)
- April 2015 (2)
- March 2015 (2)
- February 2015 (2)
- January 2015 (2)
- December 2014 (6)
- November 2014 (4)
- October 2014 (8)
- September 2014 (3)
- August 2014 (1)
- July 2014 (4)
- June 2014 (1)
- May 2014 (1)
- April 2014 (1)
- March 2014 (4)
- February 2014 (4)
- January 2014 (2)
- December 2013 (3)
- November 2013 (1)
- October 2013 (3)
- September 2013 (3)
- July 2013 (2)
- June 2013 (1)
- May 2013 (5)
- April 2013 (9)
- March 2013 (2)
- February 2013 (3)
- January 2013 (3)
- December 2012 (5)
- November 2012 (2)
- October 2012 (5)
- September 2012 (4)
- August 2012 (5)
- July 2012 (5)
- June 2012 (7)
- May 2012 (6)
- April 2012 (2)
- March 2012 (3)
- February 2012 (9)
- January 2012 (5)
- December 2011 (7)
- November 2011 (3)
- October 2011 (4)
- September 2011 (7)
- August 2011 (4)
- July 2011 (5)
- June 2011 (3)
- May 2011 (5)
- April 2011 (3)
- March 2011 (4)
- February 2011 (4)
- January 2011 (2)
- December 2010 (3)
- November 2010 (3)
- October 2010 (8)
- September 2010 (5)
- August 2010 (4)
- July 2010 (8)
- June 2010 (8)
- May 2010 (3)
- April 2010 (4)
- March 2010 (7)
- February 2010 (4)
- January 2010 (5)
- December 2009 (7)
- November 2009 (3)
- October 2009 (7)
- September 2009 (7)
- August 2009 (10)
- July 2009 (9)
- June 2009 (9)
- May 2009 (6)
- April 2009 (6)
- March 2009 (5)
- February 2009 (5)
- January 2009 (4)
- December 2008 (5)
- November 2008 (5)
- October 2008 (3)
- September 2008 (5)
- August 2008 (6)
- July 2008 (6)
- June 2008 (3)
- May 2008 (5)
- April 2008 (5)
- March 2008 (9)
- February 2008 (6)
- January 2008 (4)
- December 2007 (4)
- November 2007 (1)
- October 2007 (3)
- September 2007 (3)
- August 2007 (2)
- July 2007 (5)
- June 2007 (3)
- May 2007 (2)
- April 2007 (7)
- March 2007 (3)
- February 2007 (3)
- January 2007 (3)
- December 2006 (3)
- November 2006 (4)
- October 2006 (2)
- September 2006 (3)
- August 2006 (2)
- July 2006 (4)
- June 2006 (2)
- May 2006 (4)
- April 2006 (3)
- March 2006 (3)
- February 2006 (2)
- January 2006 (3)
- December 2005 (5)
- Recent Comment
-
- 故郷へ行ってきました。
⇒ ちょこママ (04/17) - 咬合セミナーに行ってきました。
⇒ 熊本 (09/24) - むし歯にならないためのミーティング
⇒ 麻生 幸男 (08/01) - 震災
⇒ まひろ (03/21) - 震災
⇒ ちょこママ (03/20) - 震災
⇒ きしもと矯正歯科クリニック  (03/19) - 歯科治療のおもしろさって
⇒ (12/11) - ハッピーバースデー トゥ ミーー
⇒ (11/01) - 熱く語れ!
⇒ (05/29) - AVATAR
⇒ まひろ歯科のエース☆ (03/26)
- 故郷へ行ってきました。
- Recommend
- Profile
- Search this site.
- Mobile
-